錢屋本舗本館

最高の普通を

  • イベント

  • 錢屋塾

    講座一覧

    錢屋塾とは

    ご利用ガイド

  • 共創型モノづくり

  • 錢屋商店

  • 錢屋カフヱー

    イベント一覧

    錢屋カフヱーとは

    カフェメニュー

    カフェタイム/バータイム

  • イベントアーカイブ

  • レンタルスペース

  • メディア掲載

  • 錢屋本舗本館とは

    錢屋本舗本館とは

    ゼニヤのキホン

    ゼニヤのホンキ

    ZENIYA'sネイバーさん

    未来の上本町

    ZENIYA&LIFE

  • お問い合わせ

  • アクセス

#誰かの幸せは自分の幸せ

「和をもって貴しとなす」は聖徳太子による十七条憲法の最初の言葉としてあまりにも有名です。続く第二条で「篤く三宝(仏、法、僧)を敬へ」とするほど仏教に帰依した太子が血で血を洗う争いの時代を終わらせ、国を定めるべく制定された日本初の憲法は、今に至るまで日本人の価値観や精神の真ん中に息づいていると思います。仏教には「随喜」という言葉がありますが、誰かが善い行いをして徳を積んだならば、それを喜ぶというものです。心から喜べば、その人と同じ功徳を自分も積んだことになるとされています。これの反対が「嫉妬」で煩悩の一つです。
「慈悲(思いやり)」は心の灯明(ロウソクの灯)を誰かに分け与えるようなものなのだそうです。いくら分けても自分の灯は消えない。もし消えたとしても周りが明るければ困らないし、また分けてもらうこともできる。この例えはチベット僧から教えてもらいました。幸せな人の笑顔に囲まれていたら自分も幸せですよね。和顔施(わがんせ)と言って、やさしい微笑みをもって人に接することもお布施らしいです。(文・正木)

あなたにおすすめの情報

《錢屋塾》 江崎 修 先生に教わる『伝統菓子』

2025年9月19日

辻調グループ校 元・製パン主任教授の江崎修先生のレッスン。先生の著書『…

《錢屋塾》フランス家庭料理講座『晩夏のフレンチ』

2025年8月27日

フランス料理というと、フルコースのような、かしこまったイメージですが、…

《ZENIYA LIVE》 moco-mico 〜夏だ!ジブリだ!アニソンだ!〜

2025年8月24日

ジブリ好き、アニメ好き、集まれ! この夏のZENIYA LIVEは、ピ…

《錢屋塾》吉岡みどり先生の和菓子講座『ひまわり畑のチョコレート羊羹とこなし2種』

2025年8月7日

手のひらサイズの上品な佇まいで見るだけでも幸せな気持ちになる和菓子。 …

《錢屋塾》からだ喜ぶ日常ご飯 吉田より子先生 ×東洋ライス株式会社『今知りたいお米のこと~肉しぐれの和食御膳~』

2025年7月27日

からだが喜ぶ日常ごはん吉田より子先生×東洋ライス株式会社 特別講座  …

《錢屋塾》発酵料理人に学ぶ食べる美容『超自信作!万能焼き肉タレ』

2025年7月26日

発酵生活初心者さんのための講座。焼き肉のタレは便利でラクチンだから使い…

  • 株式会社錢屋本舗
  • レンタルスペース
  • アクセス
  • プライバシーポリシー
  • メディア掲載
  • 採用情報
  • お問い合わせ
錢屋本舗本館

株式会社 錢屋本舗
〒543-0031
大阪府大阪市天王寺区石ヶ辻町14-6 錢屋本舗本館
TEL:06-6772-1241(代表)

イベント
イベント一覧
錢屋塾
講座一覧
錢屋塾とは
ご利用ガイド
共創型モノづくり
プロジェクト一覧
錢屋商店
錢屋カフヱー
イベント一覧
錢屋カフヱーとは
カフェメニュー
バーメニュー
カフェタイム/バータイム
コトとバ
イベントアーカイブ
レンタルスペース
うえほんまち錢屋ホール
錢屋スタジオ
セミナー室・会議室・面談室
錢屋ギャラリー
錢屋サロン
ZENIYAINN
ご利用方法
レンタルスペースのお問い合わせ
錢屋本舗本館とは
ゼニヤのキホン
ゼニヤのホンキ
ZENIYA`sネイバーさん
未来の上本町
ZENIYA&LIFE
株式会社錢屋本舗
錢屋の110年
アクセス
プライバシーポリシー
 
メディア掲載
採用情報
お問い合わせ

© 錢屋本舗本館