共創型モノづくり「この指とまれ」進行中プロジェクトはこちら
共創型モノづくり「この指とまれ」進行中プロジェクトはこちら

《TVのお知らせ》9月1日放送 『ガイアの夜明け』にご紹介いただきました。

2023年9月1日

9月1日(金) 22時〜22時54分 放送『ガイアの夜明け』に、弊社の屋上緑化を…

《リニューアル》
錢屋カフヱードリップバッグが新しくなりました

2023年9月22日

錢屋カフヱー オリジナルドリップバッグ(110バン)のパッケージがリニューアル。…

《ゼニヤのホンキ》 2023.7月号より

2023年7月4日

宮武衣充さん監修 新メニュー誕生!  錢屋カフヱー新たなメニューは「XO醤あんか…

《イベント》
TURN EP2~香西生孔 展示販売会~ 

2023年11月2日

アーティスト香西生孔さんの展示販売会を開催します。テーマは「TURN EP2」こ…

  • 文化・芸術

《ゼニヤのキホン》 2023.7月号より

2023年7月4日

人工知能が人類を征服する!? 3年程前にオックスフォード大学や野村総研が「人工知…

《錢屋カフヱー/錢屋商店》オリジナルマグカップ販売中

2023年4月26日

錢屋カフヱーでも「マグサイズ」のコーヒーをご注文いただいたときに使用していた、京…

《ZENIYA’s ネイバーさん》 野村美佳さん 2023.7月号より

2023年7月26日

共通の価値観で繋がる心の距離のご近所さん。見つめ直した価値観と共に、人と暮らしを…

《新商品》雅峰窯 器が仲間入り。

2023年9月15日

豊かな自然に囲まれた兵庫県丹波篠山の地で、1890年より丹波焼を作り続けている日…

《ゼニヤのキホン》 2023.6月号より

2023年6月14日

冷コー ってご存知ですか? 昭和の頃、大阪の喫茶店ではアイスコーヒーは「冷コー(…

ご予約受付中

スイーツイメージ

《イベント》「逢ーAuー」アシェットデセールをコース仕立てで

2023年10月9日

味わい、素材の組合せ、体験など新たな価値をご提供したいというパティシエ達の想いが…

西田先生

《錢屋塾ってこんなところ》
西田くみ先生が教える 自宅で美味しいパン作り

2023年1月11日

錢屋塾を受講してくださった生徒さんのお声を一部お届けします。今回はパンづくりレッ…

レンタルスペース料金改定のおしらせ

2023年6月30日

いつも錢屋本舗本館をご愛顧下さり誠にありがとうございます。 誠に勝手ではございま…

《錢屋塾ってこんなところ》
岡田美保子先生の珈琲焙煎教室

2023年3月17日

錢屋塾を受講してくださった生徒さんのお声を一部お届けします。今回は珈琲焙煎教室を…

《錢屋塾ってこんなところ》
畑中伸洋先生の発酵講座

2023年1月16日

錢屋塾を受講してくださった生徒さんのお声を一部お届けします。今回は発酵料理講座を…

《錢屋商店モノがたり》

2023年4月20日

錢屋本舗本館が発信する価値観がカタチになったモノを集めた商店です。ここではわたし…

《錢屋カフヱー/錢屋商店》折々のクッキー缶がお取り寄せ可能に!

2023年7月21日

毎月21日発売の「折々のクッキー缶」。店頭のみでの販売でしたが、この度、ネットス…

Read more...
共創型モノづくり「この指とまれ」