錢屋の110年

2021年10月1 (金)

錢屋本舗外観

《錢屋の110年》 2021.10月号より

変化の中で、変わらないために変える 今号で「錢屋の110年」は最終回です。110年前にこの会社があったように、110年後…

2021年9月1 (水)

会社の承継について

《錢屋の110年》 2021.9月号より

会社の承継について 創業110周年にあたって歴史を振り返りながら会社のことをご紹介しようと昨年の11月号から続けてきまし…

2021年8月15 (日)

厨子

《錢屋の110年》 2021.8月号より

終戦の日に思うこと 8月15日は「戦没者を追悼し平和を祈念する日」です。私の記憶では昭和の頃は「終戦記念日」と言っていま…

2021年7月1 (木)

zeniya&life2107

《錢屋の110年》 2021.7月号より

再び、要不要を見極めること 断捨離という言葉が流行って久しいですが、要は要らないものを見極めて捨てれば新たに要るものが手…

2021年6月1 (火)

《錢屋の110年》 2021.6月号より

要不要を見極めること 前回、テレビ番組で開かずの金庫として紹介された錢屋カフヱーに置いてある古い金庫を、開けてみたら空だ…

2021年5月1 (土)

金庫写真

《錢屋の110年》 2021.5月号より

八咫烏のエンブレム 開かずの金庫が… テレビ東京系列の番組で「所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!」の「開かずの…

2021年4月1 (木)

《錢屋の110年》 2021.4月号より

売り買い対等な関係 前回は井原西鶴の浮世草子から「才覚」「算用」「始末」といった商人の本質的な価値観について触れましたが…

2021年3月1 (月)

《錢屋の110年》 2021.3月号より

大阪の人はケチなのか? いつからか、なぜなのかはよくわからないのですが「オオサカの人はケチだ」と思われたり、言われたりす…

2021年2月1 (月)

錢屋本舗_昔_記念写真

《錢屋の110年》 2021.2月号より

大切に育てられ、女性が家業継承する商人の合理精神 今はスマホでも簡単に撮れますが、創業者の時代の写真は特別なものでした。…

2021年1月1 (金)

《錢屋の110年》 2021.1月号より

昭和の終わり頃の大阪の商家のお正月と初荷   前回までは明治の創業から昭和初期の話でしたが、今回は時系列を離れて正月らし…

2020年12月12 (土)

《錢屋の110年》 2020.12月号より

創業時の苦労と得た教訓  前号では創業者 正木繫吉が、創業から1年間は元日以外は休みなく働き続け、軌道に乗るかと思いきや…

2020年11月12 (木)

《錢屋の110年》 2020.11月号より

110年前、明治43年はどんな年?  明治43年11月13日が錢屋本舗の創業の日です。110周年となりました。当時の世相…