イベント
錢屋塾
講座一覧
錢屋塾とは
ご利用ガイド
共創型モノづくり
錢屋商店
錢屋カフヱー
イベント一覧
錢屋カフヱーとは
カフェメニュー
カフェタイム/バータイム
イベントアーカイブ
レンタルスペース
メディア掲載
錢屋本舗本館とは
ゼニヤのキホン
ゼニヤのホンキ
ZENIYA'sネイバーさん
未来の上本町
ZENIYA&LIFE
お問い合わせ
アクセス
ちょっとしたことを、ちゃんとやる。 そうとしか言いようのない基本を 大切にしたいと思います。
2025年4月4 (金)
インドの寺院でホスピタリティについて考える 縁があってインドのチベット仏教寺院を訪れました。特別な式典と法要があってイン…
2025年3月16 (日)
覗き見たり、盗み読んだりする経験 『錢屋ラリー亭』は、落語家の桂吉坊さんがゲストとのトークと落語で楽しませてくれるイベン…
2025年1月21 (火)
テーブルのようなアップルパイ 「例えて言うならこのテーブルのような…」と自分で話しながら可笑しくなりました。寒い時季に暖…
2025年1月11 (土)
初収穫…失敗して想像した古代の日本 去年の2月から始めた「耕さない、肥料や農薬を用いない自然の営みに添った農業」ですが、…
2024年11月22 (金)
ハロウィンのカボチャと冬至のナンキン クリスマスの起源はイエス・キリストの誕生を祝う日ですが、日本で定着したのは1950…
2024年10月20 (日)
成長を祝い成果を分かち合う文化 文化祭の季節です。類型は海外にもありますが、運営の自主性や出し物の多様さにおいては日本独…
2024年9月30 (月)
同じ釜の飯を喰う 会社のことを英語でカンパニー(company)と言いますが、その語源はラテン語の「com-」(一緒に)…
2024年8月21 (水)
ナニナニの虫 錢屋本舗本館では色々なイベントを企画して実施していますが、好評でシリーズ化されるものも少なくありません。「…
2024年7月24 (水)
石ヶ辻と地蔵信仰 8月23日と24日はこの地域の地蔵盆です。錢屋本舗東館(浜学園)の角には「石ヶ辻東延命地蔵尊」が祀られ…
2024年6月25 (火)
いくたまさーんワッショイショイ 7月11日(宵宮)と12日(本宮)は生國魂祭りです。氏地にあたる10町会の氏子が集まって…
2024年5月20 (月)
見たこともないものに気がつけるか? 新入社員が入社し1か月が経ちます。まだ殻を被っているように見えますが、芽吹きを楽しみ…
2024年4月27 (土)
日ノ本を目指した遺伝子 春分だというのに日本列島は寒波に見舞われました。それでも晴れの予報だったので八ヶ岳に登りました。…