《錢屋塾》3/3Yuki先生に教わる本場ベトナム料理~バインセオ、カーヌンムーイオット、チェーホアカウ、カフェスア~

人気のベトナム料理を食文化の話をまじえながら作ります。野菜がたくさんとれ、ハーブやスパイスで味の変化にも富むベトナム料理は食べていて楽しいメニューが沢山。デモンストレーションと実習を組み合わせた、はじめての方にも食べやすく、お家でも作りやすいベトナム料理のレッスンです。

今回のレッスンは日本でも人気のバインセオを作ります。
バインセオとはベトナム南部の屋台定番メニュー。パリパリの生地が特徴のエビや豚肉などの入るベトナムのお好み焼きとも呼ばれている料理です。お好み焼きなのかどうかも含め、当日はバインセオの上手な焼き方や生地の配合の仕方、バリエーションについてお知らせできればと思います。

ベースが米粉のため、グルテンフリーにも対応出来ます。(生地には小麦粉も使用しますが、除くこともできますので、アレルギーなどある方は事前にお知らせください。)
バインセオ、持ち帰りしにくそうですが、、現地では持ち帰りできない料理はないといえるくらいなので、もちろんバインセオも持ち帰りできます。
私も時々 朝ごはんに近所の市場で買って持ち帰りました。

普段お料理をする方も、あまりしない方もご参加をお待ちしております♪

〈メニュー〉
1-バインセオ Bánh xèo Nam bộ バインセオナンボー
南部のバインセオ ココナッツミルクを加えた米粉ベースの生地を薄く焼いて中にエビや豚肉、もやしなどの具材を挟んでパリパリに焼く料理です。レタスやハーブで巻いて食べますので、さっぱり。巻く部分や巻くハーブによって味の雰囲気が変わるのも食べていて楽しいところです。1人1枚、自分のものは焼きますよ!

2ー魚の唐辛子塩焼きCá nướng muối ớt カーヌンムーイオット
そんなに辛くはない唐辛子で作る魚の唐辛子塩焼き。
さっと作れる異国の味です。唐辛子の旨味を利用した焼き魚は切り身でも、丸ごとでも、多種の魚に応用できます。こちらも野菜を添えて。ライスペーパーで巻いて食べてもいいのです。普段の魚の塩焼きとはまた違った簡単メニューです。

3ー緑豆のとろみチェー Chè hoa câu チェーホアカウ
チェーは汁物の甘味の総称です。多種類ある中でも、このチェーは伝統的なものでお供えにも使うもの。緑豆を使った、葛湯のような優しい甘みがほっとする涼しい時期にぴったりのデザートです。

4ーベトナム練乳コーヒー Cà phê sữa カフェスア
練乳入りのベトナムコーヒー。ちょっとした淹れ方のコツやフィルターの使い方・手入れなどを簡単にお伝えできたらと思います。アイス、ホット お好みで選んでいただけ

※お写真はイメージとなり、当日の仕入れにより食材が変更になる場合がございます。
※食器の準備や片付けなどご協力頂いております、気になる方はエプロンをご持参ください。
※建物にはエレベーターがございません。
※外部システムを使用している都合で、開催後にお送りする定型文が届いてしまうことがございます。
上記予めご了承ください。


詳細

日時
2023年3月3日10:30AM~14:00PM
開催場所

錢屋本舗本館4Fサロン (大阪市天王寺区石ヶ辻町14-6)

お申込み締切
2023年3月1日
お問合せ先
TEL:06-6772-1245
E-mail:salon@zeniyahompo.com
参加費
6,000円(試食あり)
キャンセル料の発生日
材料の仕入れの都合により2023年2月23日AM10時~以降のキャンセルは会費の100%をキャンセル料として頂戴いたしますので、予めご了承ください。
定員
8名(5名以上で開催)
持ち物
エプロン、ハンドタオル、筆記用具
講座内容
1-バインセオ Bánh xèo Nam bộ バインセオナンボー
南部のバインセオ ココナッツミルクを加えた米粉ベースの生地を薄く焼いて中にエビや豚肉、もやしなどの具材を挟んでパリパリに焼く料理です。レタスやハーブで巻いて食べますので、さっぱり。巻く部分や巻くハーブによって味の雰囲気が変わるのも食べていて楽しいところです。1人1枚、自分のものは焼きますよ!

2ー魚の唐辛子塩焼きCá nướng muối ớt カーヌンムーイオット
そんなに辛くはない唐辛子で作る魚の唐辛子塩焼き。
さっと作れる異国の味です。唐辛子の旨味を利用した焼き魚は切り身でも、丸ごとでも、多種の魚に応用できます。こちらも野菜を添えて。ライスペーパーで巻いて食べてもいいのです。普段の魚の塩焼きとはまた違った簡単メニューです。

3ー緑豆のとろみチェー Chè hoa câu チェーホアカウ
チェーは汁物の甘味の総称です。多種類ある中でも、このチェーは伝統的なものでお供えにも使うもの。緑豆を使った、葛湯のような優しい甘みがほっとする涼しい時期にぴったりのデザートです。

4ーベトナム練乳コーヒー Cà phê sữa カフェスア
練乳入りのベトナムコーヒー。ちょっとした淹れ方のコツやフィルターの使い方・手入れなどを簡単にお伝えできたらと思います。アイス、ホット お好みで選んでいただけ

講師:yuki先生(ベトナム料理研究所)

1978年生まれ。
大阪あべの辻調理師専門学校卒業 ベトナムのホーチミン市に滞在15年、滞在中に料理の仕事、料理教室の運営に携わりつつベトナム料理を学ぶ。2014年夏に帰国。2015年より関西を中心にベトナム料理のレッスンやイベント出店、予約制の食事会などを実施中。共著に『ベトナム行ったらこれ食べよう』(誠文堂新光社)調理師、ワークショップ

HP:ベトナム料理研究所

Instagram:foodlab.asia

キャンセル待ち予約はこちらから