《イベント》12/12~14 クリスマスマーケット

昨年も好評だったクリスマスマーケットを、今年は錢屋カフヱーの隣・錢屋ギャラリーで開催します。
レンガやアルミ、木などさまざまな素材が調和し、オレンジ色のあたたかい光に包まれた小さな空間に、作家さんたちの手仕事から生まれたアクセサリーやエプロン、ストールなどのアイテム、そして季節のお菓子たちが並びます。


「こんな場所があったんだ!」と驚かれることも多い、隠れ家のような錢屋ギャラリー。
カフェでお茶を楽しむついでにも、ぜひふらっと立ち寄ってみてください。
心がほっとあたたまり、誰かへの贈り物にも、自分へのご褒美にもぴったりなアイテムがきっと見つかります。

HAKKA(ビーズ、スパンコール刺繍アクセサリー)
“大人カラフル”をテーマにビーズやスパンコール、刺繍を使ってのアクセサリーを中心に制作しています。

&cocochi(エプロン、割烹着)
『働くときこそ心地よさを』をコンセプトに主婦や料理家、職人たちの暮らしを「エプロン」を通じて支えるブランド。端切れも無駄にしない心でバッグなどの小物も展開。

Drawing Island(刺繍ブローチ、アクセサリー)
“お絵描きの中から生まれた架空の島”の風景や世界観をコンセプトに、「イーラーショシュ」という刺繍技法を使ってバッグやアクセサリーなど不思議で楽しい刺繍作品を作っています。

木真由美(藍染アイテム)
灯しても美しく、インテリアにも可愛い蝋燭を制作。1日の終わりにほんの5分、ぜひお試しください。

石澤真依子(フランス菓子)
長年の夢だったお菓子を勉強するために渡仏し、料理学校“ル・コルドン・ブルー”で学ぶ。10年間のパリ滞在にピリオドを打ち帰国。La Petite Franceを主宰。

※過去の写真です。

錢屋カフヱー(焼き菓子)
築60年を超える建物をリノベーションしたカフェ。自家焙煎コーヒーをはじめとする上質な一杯やこだわりの素材で作るスイーツが揃います。

Boulangerie bienvenue(シュトーレン)
たり徹底的にパンづくりを学ぶ。その後「神戸北野ホテル」のブーランジェリー部門「イグレックプリュス」のシェフに就任。

gluten free patisserie YURIKO MINATO(シュトーレン)
子供たちにもできるだけ体にやさしいものを食べてほしくて、簡単なお菓子を手作りするようになりました。私自身の体調不良からグルテンフリーのことを知り、米粉を使ったお菓子を作り始めました。乳製品を使わず、オイルや甘味にもこだわり、素材を活かしたお菓子たち。からだとこころに優しいお菓子。皆さまに笑顔や癒しをお届けできますように。

Boulangerie FUKUSHIMA(シュトーレン)
刺繍アトリエBianca主宰。針と糸で生み出される刺繍に惹かれ、フランス刺繍を学び始めて十余年。「刺繍で彩る暮らし」をテーマに講師活動に従事。

========
日時:
2024年12月12日(金)~14日(日)11:30~17:30

会場:
・錢屋ギャラリー(大阪市天王寺区石ヶ辻町14-6 錢屋本舗本館105)
========

詳細

日時
2025年12月12日(金)~14日(日)
11:30~17:30
お問合せ先
TEL:06-6772-1245
E-mail:salon@zeniyahompo.com