錢屋寄席20251207サムネイル

《イベント》2025【錢屋寄席】立川 志の春・立川 志の太郎

今年も立川志の春・立川志の太郎の落語会を開催いたします!

伝統芸能なんていうと身構えちゃうけど、これはあくまでお噺。
小説を読んで景色が思い浮かぶように、噺を聴いてるうちにするすると物語と景色が流れ込んできます。

未経験の方も、常連さんも、椅子に座って気軽にちょっと聴いていきませんか。
とっても個性的なお二人の落語に、きっとあなたもハマるはず。

↓立川志の春・立川志の太郎ってどんな人?↓

志の春プロフィール写真

2020年に真打となった立川志の春(公式HP)
立川志の輔一門の三番弟子で大阪生まれNY経由千葉育ち。
イエール大学卒業後、三井物産に就職という一風変わった経歴の持ち主であり
古典、新作、英語、シェイクスピア、人物伝、下ネタ、色んな形の落語に挑戦中。
海外での落語公演も積極的に行っています。
YouTubeでは新作落語や対談、英語での動画を配信中!
(立川志の春Youtubeチャンネル)

志の太郎プロフィール写真

同じく、志の輔一門六番弟子の立川志の太郎は(公式HP)
古典落語を中心に、身近な話題をテーマにした新作落語も意欲的に創作している。
また落語家としてだけでなく、役者やナレーターとしてもマルチに活躍中。
2025年で落語家15周年を迎え、真打昇進内定を目指す、
「立川志の太郎落語会〜二ツ目最終章・15年の轍〜」を10/28、12/2に開催予定。
公式Youtubeチャンネルでは落語家の朗読シリーズ配信中!
(立川志の太郎Youtubeチャンネル)

過去の『錢屋寄席~立川志の春・立川志の太郎~』の様子

志の春さん、志の太郎さんトーク
枕中ピースをする志の春さん
志の春さん
志の春さんと会場の雰囲気
志の太郎さん
手ぬぐいを持つ志の太郎さん

——————————————————————————

【注意事項】
〈お申し込みに関して〉
※チケットはございません。(当日受付にてお名前をお伝えください。)
※お申込に小人が含まれる方、複数名分をまとめて申し込まれる方は
お手数ですが、「②小人・複数名(銀行振込・直接)」から
もしくは、お電話・来所にてお申込ください。
〈イベント当日〉
※開場時間から受付いたします。開場時間に合わせてお越しください。
※必ず受付でお名前を伝えてからご入場ください。
※全席自由
※公演中の写真・動画撮影、音声の録音等は禁止させていただきます。
(公園が始まる前の会場撮影はOKです。)

——————————————————————————

イベント会場は南館6階です。本館・錢屋カフヱーの隣の建物ですのでご注意ください。
※お支払いやお申込は本館2階事務所までお越しください。

うえほんまち錢屋ホールまでの地図

主催:株式会社錢屋本舗 制作協力:志の春事務局

錢屋ホールのレンタルをお考え方は→こちら

詳細

日時
2025年12月7日(日) 14:00~( 開場13:30 )
開催場所

うえほんまち錢屋ホール(大阪市天王寺区石ヶ辻町14-2 錢屋本舗南館6階)

お問合せ先
TEL:06-6772-1245
E-mail:salon@zeniyahompo.com
参加費
大人:2,800円 / 3,000円(当日)
小人:900円 / 1,000円(当日)
※小人:小学生~18歳未満
※未就学児童の入場不可
※小人の方が含まれる場合、複数名分を代理でお支払いの場合は、「②小人・複数名(銀行振込・直接)」からもしくはお電話や来所にてお申込ください。
キャンセル料の発生日
キャンセルの場合は必ずご連絡をお願いいたします。
11月30日以降のキャンセルは基本返金不可とさせていただきます。

 

 

①1名予約(クレジット払い)

②小人・複数名(銀行振込・直接)