《錢屋塾》梅谷茉汀先生のデコクレイ講座『重陽の節句』

~重陽の節句~
9月9日は『重陽の節句』。 最近はあまり馴染みのない節句ですが、別名「菊の節句」「大人のひな祭り」ともいわれ、菊酒を飲んだり、栗ご飯を食べたりして無病息災や長寿を願います。旧暦を使用していた頃までは五節句を締めくくる最後の行事として盛んに行われていました。

節句をテーマとした作品作りを通して、日本の文化や季節折々の風情を感じませんか? 手作りのものには、なんとも言えない趣があります。是非粘土の楽しさを体験しに来てください。

■レッスン内容
デコクレイ作成
・重陽の飾り 菊の置上(おきあげ)を製作
■資材内容
①木箱(サイズ20㎝×14.5㎝×5.5㎝)
②重陽の飾り
③栗3つ(デコクレイ作品)
④栗を入れる籠
⑤栗を入れる紙
⑥お持ち帰り用紙袋
※デザインは多少変更する可能性がございます。

※写真のデザインは一例です。
※資材の都合でデザインは変更の可能性がございます。
※彩色しますので、お洋服を汚さない様に、気になる方はエプロンをご持参ください。
※外部システムを使用している都合で、開催後にお送りする定型文が届いてしまうことがございます。
上記予めご了承ください。

ご予約はページ下部、もしくはコチラから

デコクレイクラフトとは?
特殊なブランド樹脂粘土で、本体の粘土に比べハイクオリティな質感と感触が特徴です。デコクレイクラフトを使った作品では本物と見間違えるほどの出来上がりになります。自由自在なかたちに表現できるため、モノづくりを気軽に体験したい方にもおすすめです。質感の良さ、仕上がりの違いなど、デコクレイならではの贅沢な粘土を実感ください。

『兜飾り』
『お雛様』

詳細

日時
2025年9月3日(水)10:30-12:30(終了予定)
開催場所

錢屋ベース ソソラソウ (大阪市天王寺区石ヶ辻町14-2錢屋本舗南館7階)

お申込み締切
2025年8月27日※ただし満席になり次第受付終了。
お問合せ先
TEL:06-6772-1245
E-mail:salon@zeniyahompo.com
参加費
8,500円(紅茶付き)
キャンセル料の発生日
材料の仕入れの都合により、8月26日AM10時以降のキャンセルは会費の100%をキャンセル料として頂戴いたしますので、予めご了承ください。
定員
8名(2名以上で開催)
持ち物
筆記用具、気になる方はエプロン、手拭きタオル等ご持参ください

講師:梅谷茉汀先生

・DECO クレイクラフト認定講師
・DECOクレイクラフト教室「アトリエ マウ」主宰
お花だけでなく、動物・爬虫類・昆虫などオリジナリティあふれる作品を得意とする。

クレジット(VISA/MasterCard/AMEX)での予約はこちらから