《展示販売会》播州織の布を愉しむ

2025年4月11日(金)と12日(土)11:30~17:30に開催する、《お渡し会&展示オーダー会》Sサイズさんのためのオリジナルワンピースに合わせて、播州織生地の販売会を開催します。

兵庫県の北播磨地域で生産されている播州織。
北播磨地域には自然豊かで織物に欠かせない上質な水に恵まれていたことから、織物業が発展したと言われています。

先に糸を染め、その染め上がった糸で柄を織る先染め法が用いられており、様々な色の糸を使用して織り上げることで、豊かな色彩を持った変化に富んだ布ができ上がります。

産地の中に、加古川・杉原川・野間川の3つの川が流れています。柔らかくきれいな川であるため、色の表現が抜群なのだそう。詳しくは、Youtubeからもご覧いただけます。

《お渡し会&展示セミオーダー会》Sサイズさんのためのオリジナルワンピースも同時開催!

布に出逢う、愉しむ

錢屋ギャラリーに、さまざまな種類の播州織生地が並びます。手芸がお好きな方は、お気に入りの生地で洋服や雑貨作りで生地を愉しんで頂ければと思います。他にもカーテンにしたり、キッチンクロスにしたりと、ご自身の暮らしに播州織の布を取り入れるのも愉しみ方のひとつです。

播州織のプロダクトも販売

播州織の生地の良さを活かした、ふんわりやさしく丁寧な布ものづくりをされている『sawa-ri』さんのボディタオル。贈り物にも大変喜ばれるプロダクトです。
mulberry fabric』さんのカバンやポーチ。肌触りの良いツウィード生地です。スリッパやクッションカバーなども販売いたします。

========
《展示販売会》播州織の布を愉しむ

日時:
2025年4月11日(金)&12日(土)11:30~17:00

会場:
錢屋ギャラリー(大阪市天王寺区石ヶ辻町14-6 錢屋本舗本館105)
========

錢屋ギャラリー
錢屋ギャラリー

詳細

日時
2025年4月11日(金)&12日(土)11:30~17:00
開催場所

錢屋ギャラリー(大阪市天王寺区石ヶ辻町14-6 錢屋本舗本館105)

お問合せ先
TEL:06-6772-1245
E-mail:salon@zeniyahompo.com