2025年3月~ 錢屋塾レッスン予定《料理講座》
目次
・3/2&3宮武衣充先生のおうち中華『肉まんを作ろう!』
・3/5 六甲みそ 長谷川さんによる春に仕込んで秋にできあがる手前味噌
・3/11 アスリートのための食育講座vol.2 〜食事による疲労回復術・ケガをしない体をつくるには〜
・3/22~24『懐石 辻留』平 晴彦氏による茶懐石勉強会
※参加費は全て税込価格で表記しています。
●3/2&3宮武衣充先生のおうち中華『肉まんを作ろう!』

【メニュー】
・肉まん(おひとり様6個実習)
・メンマのスープ
・海鮮ピリ辛土鍋蒸し
・手羽先の海老醤の香り揚げ
・薬膳ふりかけごはん
〈レッスン内容〉
3月は人気の『肉まん』のご紹介です。 ほんのりと甘く、冷めてもおいしい生地に、ジューシーな餡には理由があります! それぞれのコツをしっかりとお伝えします。蒸籠から上がる蒸気もごちそう!一緒に楽しみましょう。
仕込みに時間がかかっても食べるのはあっという間。けれどおいしかった記憶はしっかりと残ります。 心に残る料理が学べる時間となりますように!
大変人気の講座になっておりますので、お早めにご予約ください。
〈詳細〉
講師:宮武 衣充 先生
日時:3/2(日)、3/3(月)11:00~14:00
開催場所:錢屋サロン
参加費:8,800円(税込)※試食・お持ち帰りあり
●3/5 六甲みそ 長谷川さんによる春に仕込んで秋にできあがる手前味噌

【使用材料】
・米 : 兵庫県産うるち米
・大豆 : 兵庫県産サチユタカ
・塩 : 長崎産並塩
〈レッスン内容〉
「六甲みそ」長谷川さんによる春に仕込んで秋にできあがる手前味噌。皆さまから毎年好評をいただいているこの講座、今回も手造りの糀にこだわる芦屋「六甲みそ」様のご協力により、2025年も開催いたします。
国内産の良質な大豆を使い、安心・安全・無添加の手づくり味噌を仕込みます。材料は米糀、大豆、塩と種みそのみ。仕込んだ5キロのお味噌はお持ち帰りいただき、ご家庭で夏の終わりごろまでじっくり熟成させてください。
手づくりのお味噌は格別のおいしさです。どうぞお楽しみに!
●3/11 アスリートのための食育講座vol.2 〜食事による疲労回復術・ケガをしない体をつくるには〜

〈レッスン内容〉
毎日の食事が、体と未来をつくる!
発酵食育伝道師・畑中先生による食育講座です。
日々の練習や試合で「疲れが取れにくい」「ケガが増えた」と感じることはありませんか?
スポーツを頑張るみなさん、成長期のお子様の体づくりには適切な栄養成分が欠かせません。
「食べる力」が未来の強い体を作ります!
日々のトレーニング効果を最大限に引き出す「食の戦略」を身につけましょう。
〈詳細〉
講師:畑中 先生
日時:3/11(火)12:00~14:00
開催場所:錢屋サロン
参加費:6,500円(税込)
●3/22~24『懐石 辻留』平 晴彦氏による茶懐石勉強会

〈レッスン内容〉
茶道裏千家にお出入りを許される茶懐石料理の名門『懐石・辻留』の平 晴彦氏による、茶懐石の勉強会を開きます。
本格的な懐石料理をいただく機会は少なくなっているかもしれませんが、旬のものを使い、素材の持ち味を大切にする懐石は、すなわち日本料理の基本。懐石ならではの多彩な献立と美しい盛り付け、作法を中心に茶懐石の愉しみ方を教わりましょう。
器も毎回、季節に合わせた本物の品を持参いただいていて、お料理だけでなく器一つひとつにも丁寧な説明があります。普段は見られない調理場(水屋)が間近で見られることも、貴重な時間となるはずです。
〈詳細〉
講師:平 晴彦 先生
日時:3/22(土)、23(日)、24(月)12:00~15:30
開催場所:錢屋サロン
参加費:25,000円(税込)