2025年3~4月 スタッフおすすめ講座
目次 ※随時更新
・4/5 知識ゼロからの大人の美術教室 ~モネの光と色彩を描く、睡蓮アートワークショップ~
・4/19 発酵料理人に学ぶ食べる美容『醤油麹のすべて』
・4/15 季節の草花を愉しむ講座 二十四節気の壁飾り~「清明」薫風のリース
●4/5 知識ゼロからの大人の美術教室 ~モネの光と色彩を描く、睡蓮アートワークショップ~

今回のテーマは『モネの光と色彩を描く、睡蓮アートワークショップ』
印象派の巨匠クロード・モネの世界に触れ、その代表作『睡蓮』を体感するワークショップを開催します。
モネが描いた光と色彩の魅力をひも解きながら、テクスチャーアートの技法を用いて、自分だけの『睡蓮』を表現してみましょう。感じるままに筆を動かし、アートを通じて新たな視点を発見してみませんか?
初心者の方も大歓迎です!
(キャンバスは 227mm × 158mm のSMサイズ)
〈詳細〉
講師:ペイント・ラウンジ 松下 ミサコ 先生
時間:13:00~15:00
場所:錢屋ギャラリー
(大阪市天王寺区石ヶ辻町14-6)
参加費:5,600円(税込)
●4/19 発酵料理人に学ぶ食べる美容『醤油麹のすべて』

発酵生活初心者さんのための、材料2つでできる!醤油麹の仕込み方。もう醤油麹で迷わない。失敗しない。
「醤油麹を調味料として使用したい」「添加物が気になってきた」「醤油麹レパートリーを増やしたい」「子どもや家族のために」「市販に頼らず定番おかずを健康的に美味しく作りたい」
そんな想いを全部かなえます!
■レッスンメニュー
・醤油麹作り
・醤油麹の生姜焼き
・醤油麹のほったらかし重ね煮きんぴら
・醤油麹で漬ける発酵たまご
・醤油麹の青菜のおかか和え
・醤油麹の旨ドレッシング
・お土産
・ご飯とお味噌汁つき
〈詳細〉
講師:吉岡 春菜 先生
時間:10:30~11:30
場所:錢屋サロン
(大阪府大阪市天王寺区石ヶ辻町14-6 錢屋本舗本館4階)
参加費:7,500円(税込)※試食・お土産あり
●4/15 季節の草花を愉しむ講座 二十四節気の壁飾り~「清明」薫風のリース
季節の変化を二十四の節気であらわし、暮らしや農耕の作業のめやすとして、
昔から日本人にとって欠かせない暦である二十四節気。
■レッスン内容
それぞれの節気をテーマに、季節の草花、草木をリースやスワッグなどの壁飾りに仕立てます。
サイズ タテ約28cm×ヨコ約25cm
〈詳細〉
講師:松井 智子 先生
時間:11:00~13:00
場所:錢屋ギャラリー
(大阪市天王寺区石ヶ辻町14-6本舗本館1F)
参加費: 7,500円(税込)