
★皆様には大変ご迷惑をおかけいたします、7・8月と先生のご都合にて休講となりました。次回は秋頃に再開を予定しております。次回開催日がきまりましたらご案内申し上げますので、発酵薬膳料理教室にご興味をお持ちの方は以下からキャンセル待ちにて情報を登録くださいませ★
高山優子先生の「発酵薬膳料理教室」教室
7月は夏の養生料理教室~薬膳ミニ座学付き~
【血液サラサラ疲れ知らずの夏の養生ごはん】
夏は一年の中でも最も気温の高い季節です。
暑さで体力を消耗しやすく疲れやすい季節。
体の中の熱は汗をかいて出し、体温を下げようとする働きがあります。その元となるエネルギー自体が消耗してしまっています。
そういったエネルギーのもととなる食材を摂り入れ汗を発散できる代謝の良い体にし、冷たい飲み物などのがぶ飲みは控え水湿が体の中で停滞しないように養生していきましょう。
〈メニュー〉
・紅麹と小豆の活血浮腫解消ごはん
・鯵の胃腸を温め血液さらさらカラフル黒酢南蛮漬
・山芋とオクラと人参のネバネバ食材で胃腸に優しいお吸い物
・アールグレイと豆乳ゼリー 桃のトッピング
・代謝を上げる潤いスイーツ
※季節の食材なので少し仕入れにより変更になる可能性もございます。
※建物にはエレベーターがございません。
上記あらかじめご了承ください。
講座詳細
日時 | – |
---|---|
開催場所 | 錢屋本舗本館4階 サロン(大阪府大阪市天王寺区石ヶ辻町14-6) |
お申込み締切 | 2022年7月25日 ※ただし満席になり次第受付終了 |
お問合せ先 | TEL:06-6772-1245 E-mail:salon@zeniyahompo.com |
参加費 | 6,000円 (試食) |
キャンセル料の発生日 | 材料の仕入れの都合により、7月19日AM10時以降のキャンセルは会費の100%をキャンセル料として頂戴いたしますので、予めご了承ください。 |
定員 | ~12名(5名以上で開催) |
持ち物 | エプロン、ハンドタオル、筆記用具、エコバッグ |
講座内容 | ・紅麹と小豆の活血浮腫解消ごはん ・鯵の胃腸を温め血液さらさらカラフル黒酢南蛮漬 ・山芋とオクラと人参のネバネバ食材で胃腸に優しいお吸い物 ・アールグレイと豆乳ゼリー 桃のトッピング ・代謝を上げる潤いスイーツ |
講師:高山 優子先生

小さな小さな町のパンと焼き菓子のお店「Harmonie~アルモニィ~ Table Bread」オーナーシェフ。
HarmonieアルモニィHPはこちら★
HarmonieアルモニィパンInstagramはこちら★
薬膳Instagramはこちら★
資格 国際中医師・国際薬膳管理師
HarmonieアルモニィHPはこちら★
HarmonieアルモニィパンInstagramはこちら★
薬膳Instagramはこちら★
資格 国際中医師・国際薬膳管理師