
白川好里先生の「しっかり美味しい食養ごはん」
~たかきびのベジタコライス~
身体の中から綺麗になりませんか?
”キッチンから笑顔を”モットーに
からだにやさしいベジごはんを手掛けている白川先生のマクロビ講座です。
今回はベジタコライスをメインに
沖縄料理2品とタコライスとの相性抜群な発酵調味料の塩レモン麹をメインとした内容です。
お肉やお魚がないとメインのおかずが作れない
どうしても化学調味料に頼ってしまう
化学調味料を使わないとお味が決まらない
こんな風に思われている方もおられるのではないでしょうか。
いえいえ、そんなことはありません!
先生の手掛ける料理では、肉や魚を使わずに満足感があり、
化学調味料を使わずともしっかりした味に仕上がります。
今回取り上げるベジタコライスはその名の通り
お肉不使用のタコライス!
代わりに使うのは雑穀のたかきびです。
たかきびは夏の食養食材の一つでもあり、
夏に弱りやすい臓器の心臓をケアしてくれます。
そんな夏の食養のお話もしながら
先生と楽しい時間を共有しませんか♪
※作った塩レモンはみなさんで分けてお持ち帰りいただきます。
決して肉や魚などの動物性の食品が良くないとお伝えしたいわけではありません。
穀物・お野菜・海藻・豆類の底力を味わっていただきたい!
そんな想いからはじまった講座です。
蒸し暑さが厳しくなってくる時期、内臓も疲れが溜まりやすくなってきます。
週に1回でも消化に良いお料理を取り入れ、ご自身のお身体を労わってあげませんか。
皆様のご参加お待ちしております。
<MENU>
◆ベジタコライス
お肉の代わりにたかきびという雑穀を使ったタコライス。
◆にんじんしりしり
沖縄料理のにんじんと卵の炒め煮。
卵の代わりお豆腐を使いベジ仕様にしています。
◆ジーマミー豆腐
沖縄でも大人気のピーナッツのお豆腐。
おうちでも簡単に作れます。
◆塩レモン麹
レモンの発酵調味料。
タコライスとの相性も抜群で、お肉料理や揚げ物にもとっても合います。
パスタやスープに使ったり、ドレッシングにしたりの万能調味料!
日持ちもするので一度にたくさん作って冷蔵庫に常備しておきましょう。
※基本デモンストレーション形式でのレッスンですが、
皆さまにも調理のお手伝いや盛り付けをしていただきます。
※建物にはエレベーターがございません。あらかじめご了承ください。
講座詳細
日時 | – |
---|---|
開催場所 | 錢屋本舗本館4階 サロン(大阪府大阪市天王寺区石ヶ辻町14-6) |
お申込み締切 | 2022年6月23日 |
お問合せ先 | TEL:06-6772-1245 E-mail:salon@zeniyahompo.com |
参加費 | 6,000円(試食あり) |
キャンセル料の発生日 | 材料の仕入れの都合により、2022年6月17日10:00以降のキャンセルは会費の100%をキャンセル料として頂戴いたしますので、予めご了承ください。 |
定員 | 8名(4名以上で開催) |
持ち物 | エプロン、ハンドタオル、筆記用具 |
講座内容 | お肉、お魚を使わず化学調味料不使用の しっかりと食べ応えのあるレシピを学びます。 ・ベジタコライス ・にんじんしりしり ・ジーマーミ豆腐 ・塩レモン麹 ・夏の食養のお話し |
講師:白川 好里先生

食べることと丁寧に向き合うことで心と身体のバランスが整うことを実感する。
キッチンから笑顔をモットーに身体にやさしいお料理教室を開催。
発酵食品を使ったお料理も得意とする。
白川好里先生インスタグラム