
【料理講座】
麹熟成ロースハムと自家製豆乳マヨネーズLesson
子供も大人も大好きなハム。
手作りすると材料はとてもシンプルに美味しいしっとりハムが出来上がります。
添加物フリーですが、パサつかないちょっとしたコツや、麹の酵素を活用したロースハム・ショルダーハムの作り方をお伝えします。
卵の代わりに豆乳を使うことで油分大幅カットのヘルシーなマヨネーズの作り方も合わせて勉強していきましょう。
ハムサンドと一緒に自家製マヨネーズを使った、たまごサンドもお楽しみいただけたらと思います。
皆様のご参加お待ちしております。
<レッスン内容>
・麹熟成ロースハム・ショルダーハムのつくり方
(長時間の火入れと一度冷やしてハムをしめたほうが美味しいので、デモは鶏胸肉で火入れの具合をみていただきます。)
・ハムとお豆のサラダ
・季節の野菜のポタージュスープ(かぼちゃの予定)
・自家製マヨネーズのつくり方
・ハムサンド・たまごサンドのデモ
講座詳細
日時 | – |
---|---|
開催場所 | 錢屋本舗本館4階 サロン(大阪府大阪市天王寺区石ヶ辻町14-6) |
お申込み締切 | 2021年4月3日(土) |
お問合せ先 | TEL:06-6772-1245 E-mail:salon@zeniyahompo.com |
参加費 | 5,800円 |
キャンセル料の発生日 | 材料の仕入れの都合により、4月2日10:00以降のキャンセルは会費の100%をキャンセル料として頂戴いたしますので、予めご了承ください。 |
定員 | ~12名(3名以上で開催) |
持ち物 | エプロン、ハンドタオル、筆記用具 |
講座内容 | ・麹熟成ロースハム・ショルダーハムのつくり方 (長時間の火入れと一度冷やしてハムをしめたほうが美味しいので、デモは鶏胸肉で火入れの具合をみていただきます。) ・ハムとお豆のサラダ ・季節の野菜のポタージュスープ(かぼちゃの予定) ・自家製マヨネーズのつくり方 ・ハムサンド・たまごサンドのデモ |
講師:中川 奈央先生

子供の頃より複数のアレルギーを持ち、体質改善のためにマクロビオティック食事法に取り組む。
2008年南インドのケララ州にてインドの伝統医学アーユルヴェーダを学び、自身の症状に大きく影響する。
その後、特に腸内環境の改善が有効と考え、日本の古来より伝わる発酵食品の研究に取り組む。
以来、大阪・豊中で醸せ師として発酵料理教室を開催。
微生物が変化させる食材の味と体質への影響が好評を得て、現在では東京、大阪、神戸、京都などで発酵料理教室、
飲食店メニュー企画など世界の食文化に深い造詣をもたらす「醸し」料理を日々開発しながら幅広く活動中。
2008年南インドのケララ州にてインドの伝統医学アーユルヴェーダを学び、自身の症状に大きく影響する。
その後、特に腸内環境の改善が有効と考え、日本の古来より伝わる発酵食品の研究に取り組む。
以来、大阪・豊中で醸せ師として発酵料理教室を開催。
微生物が変化させる食材の味と体質への影響が好評を得て、現在では東京、大阪、神戸、京都などで発酵料理教室、
飲食店メニュー企画など世界の食文化に深い造詣をもたらす「醸し」料理を日々開発しながら幅広く活動中。